さてさて、ウェブサイトのリニューアルから、あっという間に2週間がたちました!
あわただしく進めていた分、少し休憩をいただいているうちに、気づけば季節はすっかり夏。
ここ最近の暑さは本当に厳しくて、息をするのも苦しいくらいですね…🥵
そんな夏を少しでも快適に過ごすために、今日はアーユルヴェーダ的におすすめのドリンクを3つご紹介したいと思います🍹
どれもピッタ(火のエネルギー)を鎮めてくれる、心強い味方たちです。
🥥 ココナッツウォーター
ココナッツは、ピッタを鎮静化し、体にこもった熱をやさしく冷ましてくれる自然の恵み。
アーユルヴェーダでは、夏はピッタの季節。辛いものが欲しくなるのも、実はピッタの影響です。
外の暑さと内側の熱で、火のエネルギーが過剰になりがちなんですね。
効果・効能:
- ピッタ鎮静・体の熱を下げる
- 電解質が豊富で天然のスポーツドリンクのような役割
- 消化を助け、肌の乾燥や炎症にもやさしい
アレンジ例:
- レモンやライムを絞る
- 塩をひとつまみ加えてミネラル強化
- 水で薄める
- 少しだけ蜂蜜を加えてまろやかに
🌿 コリアンダーウォーター
コリアンダーシードを水に一晩浸けておくだけでできる、とっても簡単なドリンク。
体内の余分な熱をやわらげ、ピッタのバランスを整えてくれます。
作り方:
コリアンダーシード 小さじ1杯を、水250〜500mlに入れて一晩置き、朝に種を取り除いて飲むだけ。
水の量は味の濃さに応じて調整可能です(500ml〜600mlにするとマイルドになります)。
効果・効能:
- 体内の熱や炎症を鎮める(ピッタバランス)
- 利尿作用によりむくみ・毒素排出をサポート
- 消化を整える・食欲が落ちた時にも◎
- 軽いお通じのサポートにも役立ちます
クセも少なく、常温でゆっくり飲むのがおすすめ。ローズウォーターを数滴入れると、香りもやさしくなってさらにピッタ鎮静に◎🌹
🍋 レモンミントウォーター
とても手軽に作れる、スッキリ爽やかなピッタケアドリンクです。
レモンの酸味とミントの清涼感が、暑い夏にぴったり!
作り方:
水500ml〜1Lに、レモンスライス数枚とフレッシュミントの葉を数枚入れるだけ。
冷蔵庫で数時間冷やすと、味がなじんでさらに美味しくなります。
効果・効能:
- ピッタを鎮静化
- 消化促進・口の中のリフレッシュ
- 気分を明るく・リフレッシュ作用も◎
一日中冷房の中にいる方は、常温で作るのもおすすめです。
どれもとてもシンプルで、体にやさしい夏のセルフケアドリンク。
つい冷たいものばかり飲んでしまいがちな季節ですが、“体が喜ぶ飲みもの”を選ぶことも、自分を大切にするひとつの手段です。
暑さに疲れた心と体を、植物の力でやさしく整えてみてくださいね😊
また季節ごとのおすすめも、今後ご紹介していきます🍀
どうぞお楽しみに!
お友達にも届けてくださいね🌸