🌿 ヨガ教室で人気!アロマブレンド #02|ユーカリ×ラベンダーの清涼感🌿

お友達にも届けてくださいね🌸

🌞 夏のヨガ教室は、香りで「ほっ」とひと息つける空間に。

こんにちは、HISAKOです🧘‍♀️🌿
毎日暑い日が続きますね。外からスタジオに入った瞬間、ふっと深呼吸できるような**“香りの空気”**があると、体も心もゆるんでいく気がします。

そんな空間づくりを目指して、玄関には日々の天気や気温、気分に合わせてアロマをブレンドしています🧴💭

そして今日も、生徒さんから

「今日ドアを開けると香りがしました🎵」
という嬉しいお声をいただきました☺️

今回はその🌿玄関ディフューザーブレンド #02をご紹介します✨


🌼 清涼&やさしさのバランスブレンド

  • ユーカリラディアータ:1滴(爽快感・抗菌)

  • ペパーミント:1滴(涼感・空気清浄)

  • ラベンダー:2滴(安心感・やさしさ)

  • レモン:1滴(明るく爽やかな印象)


🌿 香りの特徴:

夏にこもりがちな熱気や重だるさを、スッと風が通り抜けるようにリセット。
ユーカリのクリアさに、ペパーミントの清涼感、ラベンダーのやさしさとレモンの明るさが加わり、呼吸が自然と深まっていきます🌬️✨


✨「香りは見えないおもてなし」

香りは目には見えませんが、空間の印象や人の心に深く残るもの。
これからも季節や気候に合わせて、**心と身体が整う“香りのヨガ”**を提案していきたいと思います🌸


🧴 玄関用アロマディフューザーの作り方(再掲)

市販のディフューザーも便利ですが、自分で作ると香りの強さやブレンドが自由自在!手作りもおすすめです😊

🌿 材料(100ml容器用)

  • 無水エタノール:50ml

  • 精製水:30〜40ml(マイルドにしたい場合)

  • 精油:合計10〜15滴(今回のレシピもおすすめ)

  • リードスティック(竹串やラタン棒など):5〜7本

  • 口が細めのガラス瓶

🛠 作り方

  1. 容器に無水エタノールを注ぐ

  2. 精油を加えよく混ぜる

  3. 精製水を加えて軽く混ぜる(お好みで)

  4. スティックを差し込んで完成!

💡 スティックは数時間後に上下をひっくり返すと、香りがよく広がります♪


タグ:

#アロマのある暮らし #ヨガスタジオの香り #夏のセルフケア #ユーカリラディアータ #レモン精油 #ラベンダー #ペパーミント #アーユルヴェーダ

お友達にも届けてくださいね🌸

セルフケアのヒント、受け取りませんか?

アーユルヴェーダや季節のセルフケアを
月1〜3回程お届けします🌿

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。
解除、再登録はいつでも可能です。

上部へスクロール